【鎌ケ谷市】ソースやドレッシングまで手作りのお料理をお友達やご夫婦とどなたでもゆっくり楽しむことができます。

新鎌ヶ谷駅近く、cafe波音でお昼をいただいてきました。お忙しい所、お話も聞かせていただき、ありがとうございます。

カフェ波音

イオン鎌ヶ谷ショッピングセンターやアクロスモール鎌ケ谷が面する新鎌通りより、線路に近い道沿いで、開発が進む新鎌ヶ谷駅が目の前です。1階ですが、ビル自体が免震構造の為、入口に少し段差があり、車いすの方もベビーカーの方も利用できるよう、スロープが設置されています。

つるし飾り

お昼時の店内は、食事を楽しみながら、おしゃべりを楽しむ方でいっぱいでした。2月に入ったばかりの店内は、つるし飾り等、近づく春を感じさせる飾りつけがされています。

メニュー

波音メニュー

メニューを開くと、お店の名前に込められた思いも紹介されていました。

メニュー

薬膳根菜カレーやふわとろオムライスも美味しそうです。

メニュー

波音セットは、波または音から選べます。温かいミートドリアの音を注文しました。季節に合わせて、夏場はのど越しの良さそうな麺類、秋の訪れを感じる頃にはキノコの炊き込みご飯など、季節の移ろいと共に変更されています。

立春を迎えた店内

2月の店内

まだまだ寒さが続きますが、2月に入った店内には、大小の雛人形が飾られていました。窓辺に面した席に咲くお花も気持ちよさそうです。

2月の店内

入り口の脇には、福々しいお顔のお人形と、櫛やかんざしなどの朱色が映える和の小物が飾られていました。クリスマスやお正月など、季節に合わせて変わる店内を見ていると、おひとりでも楽しく時間を過ごせそうです。

手づくりのお料理

波音セット音

こちらが波音セットの音です。熱々のミートドリアは、ミートソースもホワイトソースも自家製です。

ミートドリア

チーズがたっぷり乗って熱々です。スプーンですくうと、とろけたチーズがびよーんと伸びます。もうお腹いっぱいで入らない、という量でもなく、ちょっと食べたりないなという量でもなく、本当に美味しいなーと食べ進められるちょうどいい量でした。

サラダ

サラダのドレッシングも自家製のものが使われています。

副菜副菜のきのことパプリカは、酸味が効いているのかなと思いましたが、マリネではなく、少しピリッと辛くて、ドリアにはない食感が楽しめました。

ミニトマト

プチトマトは可愛い柑橘の形をした容器に入っていて、開ける楽しみも味わえます。こちらはピクルスのような爽やかな酸味でした。

黒豆きなこアイスとホットコーヒー

食後のプチデザートは、黒豆きなこアイスでした。お店で扱われている乳製品はタカナシ乳業株式会社のものだそうです。噛み応えのある黒豆が中に入った優しい甘さのアイスで、食後の余韻に浸ってのんびりしたくなります。コーヒーも注文が入ってから豆を挽いて一杯一杯入れているそうです。

甘いもの好きにも嬉しい

ケーキのお写真

席の前には、美味しそうなケーキのお写真がたくさん並んでいました。デザートメニューも手づくりです。 スイーツメニュー

あんみつは、あんこは豆から炊き、寒天、ぎゅうひまで自家製の手間暇がかかっていることも教えていただきました。

みちる園の製品の販売

レジのお隣には、みちる園の障がいのある入所者の方が作られたクッキーやマドレーヌ、波音のコーヒー豆を使ったコーヒー消臭剤なども販売されています。美味しいランチや甘味が楽しめるくつろぎの空間で、お友達やご家族とのおしゃべりもますます弾みそうです。

手づくりのお料理を、車いすの方、ベビーカーの方どなたでも楽しめるcafe波音はこちら↓

あじさい
 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!