【鎌ケ谷市】新鎌ケ谷・北初富地区自転車歩行者専用道路が開通。両駅間の移動が安全、便利に。

整備が進められていた、新鎌ケ谷・北初富地区自転車歩行者専用道路が完成、2025年4月15日には開通のセレモニーも開催されたと、近隣の方から伺い、完成した道路を撮影してきました。

北初富駅側

北初富駅側

北初富駅側の入り口は、自転車はおりての看板が設置されていました。北初富駅舎が見える入口からしばらくは、道幅が狭く、自転車と歩行者の道が分かれていません。

北初富駅からしばらく歩くと自転車と歩行者専用に分かれる

少し進むと、自転車専用の青い道路、歩行者専用の茶色い道が見えてきました。ここからは、自転車も乗って利用することができます。京成松戸線の線路沿いなので、ちょうど到着した電車が近くを通る姿も見ることができました。

日々の移動が便利に

青色部分が自転車、茶色部分が歩行者

利用されていた方にお声掛けをして、お話を聞かせていただきました。突然のお声がけにも関わらず、足を止めてお話を聞かせていただいた方々、ありがとうございます。

自転車歩行者専用道路サイドの空き地

保育園への送り迎えに、ベビーカーを押しながら向かわれる方は、これまではぐるっと大回りに回って行っていたのが、こちらの道路が開通してからは、距離も近くなり、毎日利用されているとお聞かせいただきました。

自転車歩行者専用道路

開通の日も通られたという方は、撮影に伺った日で3回目の通行になるとお聞かせいただきました。従来通っていた道より歩数は増えるけれど、安全に通行できると利用されているとのことでした。

車が通る箇所は1か所だけ

途中1か所ある車が通る道

自転車歩行者専用道路の道の途中に、1か所だけ車が通る道が横切る箇所があります。安全に気をつけて通行する必要がありますが、こちらにはフェンス等がないので、自転車や歩行者の方も、ここから専用道路を利用することもできます。

新鎌ヶ谷駅側

マンションの建設が進む新鎌ケ谷駅近く

新鎌ヶ谷駅近くでは、マンションの建設が進められており、大きな重機が見えました。

新鎌ヶ谷駅側

新鎌ヶ谷駅側の自転車歩行者専用道路の入り口部分です。電車に乗るとあっという間の一駅間ですが、ちょっと歩いてみると、日々の健康維持にもつながりそうです。

北初富駅はこちら↓

新鎌ヶ谷駅はこちら↓ 

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!