【白井市】大小様々なこいのぼりが空を泳ぐ、こいのぼり祭りが4月27日~5月5日開催中。4日にはイベントも。

第25回こいのぼりまつり(第25回白井第三小学校学校区「こいのぼりまつり」)が、冨士南園広場で2025年4月27日~5月5日まで開催されています。5月1日に伺い、第25回こいのぼりまつり実行委員会の皆様にお話を聞かせていただきました。ありがとうございます。

広い広場にこいのぼりが泳ぎます。

鯉のぼりの間隔には理由も

撮影に伺った日は、風は強かったのですが、気持ちのよい青空が広がり、こいのぼりも思い思いに泳いでいる姿が見られました。すでにたくさんのこいのぼりが泳いでいますが、まだこれから掲揚する予定のこいのぼりもあるそうです。

大きな木の側では記念撮影も

イベントなどが開催されるのは、5月4日ですが、こいのぼりの掲揚は4月27日から始まっているので、連日、保育園のお子さん達や、施設を利用されている方が、団体でお見えになられています。この時も、撮影用のこいのぼりを持って、皆さんで記念撮影をされていました。

おおきな鯉のぼりはフェンスに

空だけでなく、フェンスにも大きなこいのぼりが飾られていました。

世界に一つだけ手描きのミニこいのぼり作り

みにこいのぼりづくり

期間中は、こいのぼりまつり実行委員会の方がいらっしゃるので、ミニこいのぼりつくりを体験することができます。

ミニこいのぼりのカラーバリエーション

ミニこいのぼりは、赤、白、青、水色、黄色から好きな色が選べます。

描いたこいのぼりは一緒に掲揚することも

手描きのこいのぼりは、そのまま持ち帰ることもできますが、手が届きそうなところに、5日までの期間中、掲揚してもらうこともできます。4日のイベントの日に、来場した際、持ち帰ることもできます。

4日は様々なお楽しみが

第25回こいのぼりまつりポスター

画像提供:第25回こいのぼりまつり実行委員会

イベントが開催される、5月4日は、各種模擬店、フリーマーケット、小さなお子様向けのたからさがし、大きなこいのぼりの口から入る、こいのぼりくぐりなどの遊びがいっぱいです。

こいのぼりくぐり

画像提供:第25回こいのぼりまつり実行委員会

掲揚されているこいのぼりも3メートルを超える大きなものもありますが、こいのぼりくぐりは、もっと大きなものが使われています。

太鼓の演奏(一和鼓)

画像提供:第25回こいのぼりまつり実行委員会

演舞場では、和太鼓の演奏も予定されています。撮影に伺った日も、お弁当を広げている方の姿も見受けられました。ゴールデンウィーク期間中、のんびりこいのぼりを眺めてみては、いかがでしょうか?

こいのぼりまつりが開催される、冨士南園広場はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!