【千葉:道の駅】半年しか営業しない幻の道の駅?房総の冬を楽しめる不思議な道の駅とは?
富津館山道路・富浦ICより5分
少し交通量の少ない県道185号線沿いに道の駅「おおつの里・花倶楽部」はあります。
房総半島と言えば夏のイメージですが、この道の駅は房総半島の冬を楽しめる道の駅です。
レストランなどは無く、少し見た目が地味な道の駅ですが、
実はここは半年しか営業をしない幻の道の駅なのです。
店内に入ると珍しい植物が沢山!
店内は温室になっていて、
金魚草、サボテン、ストレチアなど珍しい植物が並びます。
ここは花に特化した道の駅であり、
房総の温暖な気候が可能にした珍しい花の販売をしています。
他で見ることはできない花の数々は、花マニアが泣いて喜ぶほど。
これほど多種を揃えるクオリティはこの道の駅だけです。
中には100年に一度開花するアガベの花芽も売っていたり、
寄ってみると見たことない花に出会えるかもしれません。
道の駅では珍しい花摘みもできる!
なんとここではこの珍しい花を買うだけでなく、
自分で切って束にする花摘みもできるのです。
色とりどりの金魚草の花摘みは女性に喜ばれる内容で、
もちろんプレゼントとしても最高です。
ほしい花があったらスタッフに相談して、
花束を作ってもらえたりもします。
花を飾るとお家が一気に華やかになる素敵な道の駅です。
・YouTubeでも紹介しています。