【佐倉市】ふるさと納税の返礼品に「佐倉の秋祭りを満喫!佐倉二番町山車曳き特別体験(限定半纏・帯付き)」が登場、佐倉の秋祭りに参加できるチャンス到来!!

佐倉市の秋の一大イベント佐倉の秋祭り
その顔とも言える山車人形は歴史ある文化財でもあります。その造形の美しさはもちろんですが、曳き手やお囃子・関係する方々の熱い想いは見る人を魅了し、佐倉の秋祭りを彩ります。

※提供:佐倉二番町祭礼委員会 様

今回、なんと「佐倉の秋祭り」がふるさと納税返礼品に登場! 「佐倉の秋祭りを満喫!佐倉二番町山車曳き特別体験(限定半纏・帯付き)」 は、限定コラボデザイン半纏と選べる帯を着用して秋祭りに参加できるというスペシャルな内容です!!

山車人形を所有する町会は市内に7町あるそうで、それぞれの町会がその文化を継承しています。代々受け継がれてきた貴重な文化財を維持していくことは容易ではありませんが、みなさんの山車や祭りにかける情熱は計り知れません!!

※提供:佐倉二番町祭礼委員会 様

※提供:佐倉二番町祭礼委員会 様

※提供:佐倉二番町祭礼委員会 様

※提供:佐倉二番町祭礼委員会 様

貴重な文化財や祭礼文化をより多くの方に知っていただきたいという気運が高まり、2025年3月にはさくら天下祭りが企画されました

※提供:さくら天下祭実行委員会 様

残念ながらイベントは雨天で中止となってしまいましたが、みなさんの熱意もあって夢咲くら館日本橋檜物町所有当時の姿を再現!! 彫刻の美しさや刺繍の鮮やかさを間近で見ることができ、その神々しさには圧巻でした!!

※提供:佐倉二番町祭礼委員会 様

※提供:佐倉二番町祭礼委員会 様

佐倉の秋祭りは、佐倉藩鎮守麻賀多神社六崎の麻賀多神社田町の愛宕神社弥勒町の八幡神社本町の神明神社の5社からなる合同祭。各町の氏子の神事要素が強く、町民とその関係者の方々で祭りを行います。

※提供:佐倉二番町祭礼委員会 様

※提供:佐倉二番町祭礼委員会 様

※提供:佐倉二番町祭礼委員会 様

※提供:佐倉二番町祭礼委員会 様

佐倉の秋祭りは、会場となる道路は道幅が狭く山車や御神酒所の移動には危険が伴うため二番町では一般の方の参加ができないそうです。
今回のふるさと納税寄付者の受け入れはまさに前代未聞な取り組み!! 7町ある町会で二番町が今回のふるさと納税を実施したのは、佐倉市立美術館夢咲くら館といった佐倉市を代表する施設があることも関係しているようです。

※提供:佐倉二番町祭礼委員会 様

※提供:佐倉二番町祭礼委員会 様

ふるさと納税のお礼品として3つが用意され、それぞれ佐倉の秋祭りが開催される2025年10月10日(金)11日(土)12日(日)の3日間となっています。時間は15:00〜22:00で、集合時間などは別途案内があるそうです。

※提供:佐倉二番町祭礼委員会 様

江戸時代には元となる祭礼の様子が文献に記録されているという伝統ある佐倉の秋祭り二番町が所有する玉乃井龍神人形山車が町を練り歩きます。
江戸時代に山王祭で曳き廻しされていたと伝わる山車人形は明治12年に東京より二番町が購入し、現在まで継承されているそうです。

※提供:佐倉二番町祭礼委員会 様

山車内部の墨書きから文化8年に制作されたと推測されているそうで、佐倉市では唯一の破風屋根の人形山車です。曳き廻し屋台としては大きく重量もあって、現在風の取り回しのしやすい改修なども行われていないので曳き手・お囃子・梃子・網元のみなさんの情熱が二番町の山車を動かす姿はまさに佐倉の秋祭りの醍醐味!!

※提供:佐倉二番町祭礼委員会 様

※提供:佐倉二番町祭礼委員会 様

※提供:佐倉二番町祭礼委員会 様

※提供:佐倉二番町祭礼委員会 様

千葉県最大級のお神輿、佐倉藩鎮守麻賀多神社の大神輿の渡御(10月11日(土)はお休み)が二番町詰所のすぐそばにある御旅所から間近でゆっくり拝観できるのも魅力です。また、ほかの参加者と同様に軽食、休憩時の飲料も用意されるので当日は氏子さん達と時間を共有できるのは貴重な体験ですよ!! 
※アルコールは20歳以上限定。

※提供:佐倉二番町祭礼委員会 様

寄付お申し込み受付後、佐倉二番町祭礼委員会より案内状が送付されます。
2025年10月6日(月)までに案内状に記載されたメールアドレス宛てに参加者様の情報を送付すると、10月8日(水)までにメールにて当日のご案内(集合場所・集合時間・持ち物など)が返信されます。
※当日は案内状を必ず持参してください。持参しない場合は事由に関わらずご参加いただけませんのでご注意ください。
参加日によってお申込みページが違うので、ご自身の参加したい日のページよりお申し込みくださいね。

※提供:佐倉二番町祭礼委員会 様

全国からその雄姿を一目見ようと、たくさんの方で賑わう佐倉市の人気イベント佐倉の秋祭りに参加することができる貴重なチャンスをぜひお見逃しなく!!

※画像は全て許可をいただいて掲載しています。

佐倉の秋祭りを満喫!佐倉二番町山車曳き特別体験(限定半纏・帯付き)の会場となる二番町のある佐倉市新町はこちら↓↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!