【鎌ケ谷市】Yummyの色とりどりのおかずはご飯とカレーと混ぜながら食べるとよりおいしく。可愛いデザートも。
2024年9月に西道野辺にオープンした、Yummyスリランカレストラン。本場スリランカのスパイスを使ったカレーをランチでいただいてきました。お写真も快く撮影させていただき、ありがとうございます。
グリーンハイツ目の前、お車でお越しの方にも駐車場あります。
グリーンハイツ目の前の商店が立ち並ぶエリアにお店があります。スリランカの国旗もお店の前に飾られています。

駐車場からお店を撮影
お店沿いの道路に沿って住宅街側に進むと、駐車場もあります。
駐車スペースには、SRI LANKAN RESTAURANTの看板が立っていました。自転車で来店される方はお店の前に駐輪されるようです。
店内の様子
店内は4人掛けのテーブルが2つあり、カウンターや壁面に向かって座るお席などがあります。モニターでは自然が感じられる映像が心地よい音楽と共に流れています。
1人でもグループでも、気兼ねなくスリランカの味を楽しむことができます。
メニュー
お店の前にはスリランカの家庭料理と、お店の名前がついたヤミーAセットが紹介されていました。スリランカの一般的な家庭料理でお皿の上にのったおかずとカレーをご飯と一緒に少しずつ混ぜながら食べるスタイルです。
メニューを開いたところにも、YummyAセットが一番に載っていました。カレーは魚とチキンの2種類から選ぶことができます。バナナの葉っぱで包んだスリランカの伝統的なお弁当ランプライスもスリランカコロッケ、カシュ―ナツカレー、なすのあえものなど様々なお料理が入っているようで気になります。
単品のカレーも、様々なカレーが選べます。おつまみの種類も豊富でスパイシーなお料理からサラダまでつまみながらお酒を楽しむことができます。
お子さま向けのキッズプレートも用意されています。ドリンクも定番のマンゴーラッシーやコーラに加えて、香りが楽しめそうなチョコレートココナッツドリンク、メディカルハーブを使用したお茶など様々な飲み物が揃います。
混ぜて食べることでさらに美味しく
こちらがYummy Aセットのメインのお皿です。彩りがとてもきれいです。お皿の前面には豆カレーが盛られています。パスマティライスの上には、茹で卵、トマトと紫玉ねぎのスライスがキレイに乗っていました。
撮影に伺った日のおかずは、左からツナ(まぐろ)、カシューナッツ、ニンジンのように見えるのはスリランカで親しまれているココナッツのふりかけ、ココナッツサンボーラ、小松菜のサラダ、ジャガイモの炒め物です。どれも単品で食べてもスリランカのスパイスが効いていて、とても美味しいです。
こちらが魚のカレーに入っているツナです。大きな切り身で入っているので、しっかりとした食べ応えがあります。カレーは普通、中辛、激辛の3つの辛さが選べます。このカレーとおかずをちょっとずつ混ぜて食べると、スパイスが香り、口の中で様々な食感が混ざり合い、美味しさの掛け算がどんどん重なりあうようでした。
脇を固めるスープとデザートも
セルフサービスでスープも提供されています。
スープはじんわりと身体の芯から温めてくれるような優しさです。ほんのり甘みも感じられ、昔懐かしい昆布茶が思い起こされるようなお味でした。
Yummy Aセットにはかわいいデザートもついています。食前酒をいただくような小ぶりのグラスにピンクのゼリーとアイスクリームが盛られています。他のテーブルのお客様からも、お連れの方のデザートを見て、セットにすればよかったとの声が上がっていました。
スリランカのスパイスを使った家庭料理が楽しめるYummyスリランカレストランはこちら↓