【鎌ケ谷市】鎌ケ谷駅前の交差点、初めて通る方は気づかない矢印式信号機
鎌ケ谷駅東口を出た鎌ケ谷駅西通りと船取線の交わる鎌ケ谷駅東口交差点の船橋から、新鎌ケ谷方面に向かう道路に設置されている信号機は矢印式信号機です。
この写真ではくっきり矢印が写っていますが、時間帯や天候によっては気づかない場合もあるようです。
新鎌ケ谷から船橋方面に向かう信号には矢印式信号機はついていません。時差式信号とだけ書かれていました。
どうして、新鎌ケ谷方面に向かう信号にだけ矢印式信号機が設置されているのか、気になったので、鎌ケ谷警察署 鎌ケ谷駅前交番で教えてもらいました。
こうした矢印式信号機は、駅前などでは多くみられるそうで、鎌ケ谷駅東口交差点の信号についても、手前にある道野辺本町交差点との距離も短いので、渋滞を緩和するために、設置されているそうです。
歩行者用の横断歩道の前には、黄色のポールが設置されています。お出かけの機会も増え、普段とは違う場所にお出かけされる方も多いかと思います。慣れない場所での運転は神経も使い、気づかないうちに疲労がたまりがちです。適度に休憩を取って、安全運転でお過ごしください。
先の交差点とも近く渋滞緩和の為、矢印式信号機が設置されている鎌ケ谷東口交差点はこちら↓