【鎌ケ谷市】鎌ケ谷駅構内のお手洗いが2023年3月28日リニューアルされ、キレイになっています。
東武鎌ケ谷駅を利用したところ、お手洗いがすっかりキレイになっていたので、東武鉄道さんよりお話を聞かせて頂きました。
東武アーバンパークラインの愛称で親しまれる東武野田線の鎌ケ谷駅は鎌ケ谷市にお住いの方が毎日の通勤や通学に広く利用されています。暖かくなってきたこれからの季節は、お子さんとご家族でお出かけの際に利用される方も増えそうですね。
鎌ケ谷駅の改札を入り、両脇のホームに上がる階段の中央にトイレが設置されています。2023年3月28日より新しいトイレの利用が開始されました。リニューアルにあたり、外観に特徴的なタイルと壁面を活用した大きな案内サインを設置し、離れた場所からも分かりやすいデザインを意識されたとのことです。トイレ自体の場所や男女の区別などが色鮮やかな案内で表示されていました。
![鎌ケ谷駅女子トイレ](https://prefchiba.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/329/2023/04/kamagaya-station-ladys-toilet.jpg)
写真提供:東武鉄道株式会社
手洗い場には自動水栓、ソープディスペンサーも設置されていました。手洗いの習慣が広く身についたお子さんも安心して使用できますね。
「高架下駅舎のトイレでありながら、広さや明るさを感じられる解放的なデザイン」が今回のリニューアルのコンセプトということで、個室内も白を基調に明るく感じられます。バッグを置くこともできる、後ろの棚も設置されたのは嬉しいですね。
バリアフリートイレ内には、ベッドやオストメイト対応の設備も設置され、広々使用できるトイレになっていました。
さりげない黒のこちらのピクトで表されたパネルは、バリアフリートイレ内に設置されているものです。ファイターズ鎌ケ谷スタジアムの最寄駅である鎌ケ谷駅ならではのもので、応援をするチアガールとバッターを表現しています。
それぞれ、女子トイレには、チアガール
![鎌ヶ谷駅男子トイレ](https://prefchiba.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/329/2023/04/kamagaya-station-mens-toilet-2.jpg)
写真提供:東武鉄道株式会社
男子トイレ壁面のライトに照らされたバッターのパネルが設置されています。ファイターズ鎌ケ谷スタジアムに試合の観戦にお越しいただいた方にも、広くてきれいなトイレが設置され、これからお出かけの際にも安心して利用できそうですね。
2023年春、駅構内のトイレがリニューアルされ、さらに便利になった東武野田線鎌ケ谷駅はこちら↓