【白井市】2024年9月オープンしろいcafeには、常連さんが思わず教えたくなるメニューも。

白井駅南口改札を出て、白い郵便ポストのある白井郵便局の向かい、お店が立ち並ぶところに、2024年9月15日オープンされたしろいCafeでランチをいただいてきました。撮影も快く許可していただき、ありがとうございます。  白いポスト

駅からの舗装された道を歩いてくると、郵便ポストといえば赤が一般的ですが、珍しい白い郵便ポストが見えてきたら、目の前にお店があります。

しろいCafeこちらがしろいCafeです。以前は24時間営業の無人餃子販売店があった時期もあったようですが、行き交う人の目にも優しい落ち着いた色調のカフェです。

お店前の黒板

お店前の黒板

お店の前には、黒板にメニューが書かれていました。テイクアウトも利用できるようです。

メニュー

撮影に伺った日は、本日のランチはミートライスと鮭クリームパスタと書かれていました。ランチはサラダもしくはスープが選べ、デザートとドリンクが付きます。どちらにしようか迷いましたが、ミートライスをお願いすることにしました。セットのドリンクはブレンドコーヒーだと1杯おかわりできますよ、とのことで、食前と食後に1杯ずついただくことにしました。

しろいcafe店内

こちらが店内の様子です。4人掛けのテーブル席と、2人掛けのテーブル席が用意されており、1人でもゆったりコーヒーを飲んだり、お食事を楽しむことができます。

コーヒー

ブレンドコーヒーが運ばれてきました。伺った日は晴天でしたが、風が冷たかったので、温かいコーヒーがすぐにいただけるのは嬉しいです。

しろいCafe店内店内はシンプルで、でも温かみのある様子でした。カレーのメニューは、この黒板には書かれていませんでしたが、とうふがドンとのったとうふやさいカレーもあり、ヘルシーかつ食べ応えがありそうでした。 セットのスープセットのスープです。えのきと大葉が入っていてすっきりしていました。寒い季節には、温かいスープが嬉しいです。

ミートライスこちらがミートライスです。お肉と野菜がしっかり煮込まれたごろっとしたミートソースがごはんにかかっていて、タコライスのようなイメージで食べ応えがあります。野菜の甘みが感じられるソースが美味しく、添えられたレタスもシャキシャキでした。お好みでと出していただいたタバスコをかけると酸味もプラスされて、味変も楽しめました。

デザート

食後のデザートは食べやすいサイズのアイスクリームでした。コーヒーを出していただき、デザートのアイスクリームと一緒に美味しくいただきました。

コーヒー

美味しくお料理をいただいて、お店を出ると、「今日のランチは何だったかしら?」とお店前に来られた方にお声をかけていただきました。「今日のランチは、、、」とお話すると、「そうそう、クリーム系のパスタが美味しいのよー、いつもそれを頼んじゃうの」と教えていただきました。次、伺う時はクリーム系のパスタをいただくのが楽しみです。

開店から3か月、思わずおすすめしたくなるメニューで近隣の方にも愛される、しろいCafeはこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!