【鎌ケ谷市】2025年5月31日放送の「ぶらり途中下車の旅」は京成線の旅。鎌ケ谷のあのお店も紹介されます。

2025年5月31日の「ぶらり途中下車の旅」は京成線の旅が紹介されます。昨日、ご紹介した「陶工房 土花 -toka-」に続き、次回放送予告にて確認できた映像から、お店の方に連絡し、お話を聞かせていただきました。ありがとうございます。

ぶらり途中下車の旅
2025年5月31日放送の「ぶらり途中下車の旅」で、以前、ガレージセールのお話を聞かせていただいた「陶工房 土 …

4月にオープンしたばかりのカフェも登場

濱農カフェ

プレオープン時に撮影

次回予告の映像で、今回の旅人、林家たい平師匠がカブを抜くシーンが紹介されていたので、もしやと濱農カフェの濱田さんに伺うと、濱農カフェが紹介されると教えていただきました。2025年4月24日にグランドオープンを迎えたばかりの話題のスポットです。

濱田農場のカブ

プレオープン時に撮影

濱農カフェでは、濱田農場で採れたカブやイチジクを使った料理を楽しむことができます。

濱田農場のいちじくドーフィン
コープ鎌ケ谷店で販売されていた美味しいいちじくが、鎌ケ谷市初富で栽培されている事を知り、濱田農場さんでお話を聞 …
カブづくしランチプレート

プレオープン時に撮影

たい平師匠も、お料理を楽しまれたそうです。何を召し上がられたのか、どんなお話をされたのか、など放送が楽しみですね。

カブのホットサンド
2025年4月24日(木)グランドオープンを迎える、濱田農場で育ったカブとイチジクのカフェ、濱農カフェ。プレオ …

美的感覚が惜しみなく披露される瞬間も

平泉 中尊寺蓮

2024年6月撮影

色彩豊かな作品も次回予告に写っていたので、「創作ステンドグラス和灯(やわらぎ)」の国谷さんにも、お伺いしたところ、紹介されると教えていただきました。

蚕帯(かいこおび)
船取線沿い、焼き鳥絶好調と和菓子屋山長の間で工事が進んでいた建物が、創作ステンドグラス和灯と書かれてオープンし …
蚕帯(かいこおび)

2024年6月撮影

国谷さんは、武蔵野美術大学造形学部を卒業されているたい平師匠に、制作中の作品でちょっと悩んでいることを相談された所、気さくにアイディアをくださったそうです。お二人とも、たい平師匠について「とても気さくな方です」とお聞かせいただきました。京成線でめぐる旅、は、日テレで5月31日(土) あさ9時25分~10時30分 放送予定です。

自社農場産のカブとイチジクを使ったお料理が古民家で楽しめる濱農カフェはこちら↓

一点モノのオリジナル作品が並ぶ「創作ステンドグラス和灯(やわらぎ)」はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!