【鎌ケ谷市】2025年10月25日(土)福福フェアが開催されました。知らないことを知る一歩に。

2025年10月25日(土)鎌ケ谷市総合福祉保健センターで、福福フェアが開催されました。

入り口にはかわいらしいポスターが

福福フェア入り口のポスター

総合福祉保健センター入り口には、イラスト入りのポスターがたくさん貼られていました。

かわいい絵のポスター

福福フェアやってます、と丁寧に書かれたポスターには、カラフルでかわいいイラストが書かれていました。

障がい者団体や障害福祉サービスの紹介も

1階会場

1階入り口横では、手話やデフリンピックの紹介や体験コーナーがありました。手話のブースでは、どの単語を言ったか唇を読んで当てる体験が出来ました。佐藤さん、加藤さん、加納さんの中から1つ選んだ名前をゆっくり言ってもらいましたが、大きな動きでも見分けることは難しく感じました
デフリンピックの紹介コーナー

2025年11月15日~26日に開催される東京2025デフリンピックを紹介するコーナーも設置されていました。知っていますか?のシールでの投票は知らないの所にシールが多く貼られていましたが、熱心にお話に耳を傾けられる方の姿も見られました。

こだわりの手作りの品も

手づくり品の販売

6階では、様々な手作りの雑貨などが販売されていました。色とりどりの電車の形のチャームには、よく見ると台紙に小さく鉄道会社やモデル名が書かれていたり、ついている鈴が車両に使われている色だったり、こだわりが感じられる作品が並んでいました。

手づくり品の販売

クリスマスの飾りになりそうなエコたわしなども並んでいました。

相談コーナーも

相談ブース

障がい者ご本人やご家族の方向けの相談ブースも設置されていました。市内には様々な特色を持った事業所があるので、ご本人の興味や関心にあったところをこうした機会に見つけられるといいですね。

鎌ケ谷市総合福祉保健センターはこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!