【鎌ケ谷市】まだまだ10月まで、東葛地域の店舗や施設を楽しみながら巡れるスタンプラリーが開催中です
2024年も令和6年度県民の日東葛飾地域行事として、とうかつの魅力再発見!チーバくんとまち探検に出かけよう!が開催中です。
今年は、謎解き&キーワードラリーということで、東葛地域の松戸市、野田市、柏市、流山市、我孫子市、鎌ケ谷市の6市に謎解きのパネルや、キーワードが店舗などに設置されています。鎌ケ谷市内の謎解きのパネルは、市内2か所に設置されています。
1か所目は、市制記念公園です。飛行機模型のそばにパネルが設置されているようです。暑い日が続きますが、朝夕涼しい時間のお散歩や、水遊び場を利用の際に、ちょっと見に行けそうですね。
2か所目は、ファイターズ鎌ケ谷スタジアムです。パンフレットにもストレッチコーナーと書かれており、まずはストレッチコーナーを探す所から謎解きはスタートしそうです。暑い日は、水分補給を心がけ、無理せず謎解きに参加してみてください。
キーワードラリーのキーワードは4つの施設に同じものが掲示されているそうです。2023年12月にオープンしたぷりん屋きずなもその店舗の1つです。お昼ごはんに美味しいサンドイッチやおやつに嬉しいプリンは夏休みのお子さんや手土産にも喜ばれそうですね。
ブルーベリーのつみ取りも楽しい、トマトベリーファームこがねやにもキーワードが掲示されています。ヘルシーなブルーベリーは、さっぱりと食後のデザートにも美味しくいただけそうです。
2023年2月にオープンしたオートキャンプ施設、シェルターベースでもスタッフの方にお声がけすると、キーワードを教えてもらえるそうです。日帰りでの利用もできるので、キャンプをこれからはじめたい方から、キャンプ好きの方までどなたでも楽しめる施設です。
K-FARMのキッチンカーにも見える所に、キーワードが設置されています。いよいよ8月は梨の季節も到来しました。みずみずしい梨で水分補給をして、暑い夏も元気に乗り切りたいですね。キーワードラリーは10月31日まで開催されています。夏休み後半のお出かけ、秋の近場のお出かけに、地元、そして近隣の市の新たな魅力が発見できそうですね。
謎解きパネルが設置されている、市制記念公園はこちら↓
謎解きパネルが設置されている、ファイターズ鎌ケ谷スタジアムはこちら↓
キーワードが設置されている、ぷりん屋きずなはこちら↓
キーワードが設置されている、トマト ベリーファームこがねやはこちら↓